2020年8月23日2 分病気で会社をやめたのに、今年の国民健康保険がまったく軽減されなかった話どーも、暑くて暑くて食欲が迷子なりんりんです。 突然だけど、4月末で会社やめたよ! 細かいことは今度また書くけど、ざっくり言うと病気で仕事が続けられなくなったって感じ。 でさ、無職になったでしょ? これから先しばらくは給料ゼロになるよね?...
2018年5月21日2 分会議はムダだと訴えたら、時間が短縮された!!どーも、今年から副業始めたりんりんです。 慣れない間は、フルタイムで働いて帰ってきてから別の仕事するって、結構しんどいんだよね~。 でもね・・・・本当にしんどいのは、副業の締切が迫ってる日に限って発生する残業!!! ほんとっ、何なんだろう?あの絶妙なタイミングの良さ(笑)?...
2017年6月29日2 分ミニマリストになった裏の理由 -金を借りた結果-残業終わって疲れてるのにナゼか眠れないのでブログ書くよっw ちょっとハイだから、意味不明な記事になったらゴメン<(_ _)> そうそう、このブログ始めた時に表向きの「ミニマリストになった理由」ってのを書いたんだけど、今回はウラの方の話だよ(笑)...
2017年6月17日6 分シェアハウス体験記#1:人生初のシェアハウスに1ヶ月半住んでみての正直な感想さて、だいぶ遅めの報告になったけど・・・ 4年半ほど住んだ大阪を離れ、りんりんは5月から東京住まいですw そう! しれっと、11回目の引越しをしてたんですよ~(-ω-)/ そ・れ・も 最近話題のシェアハウスに! だから、引越し報告ついでに初のシェアハウス生活で感じた事を書い...
2017年4月2日3 分転職に失敗しないコツは「NGリスト」だったどーも、こんばんは。 ほぼ半年ぶりにブログを書いている、りんりんです。 突然ですが、ここでお知らせが・・・・ 「りんりん会社辞めたってよ( ゚Д゚)!?」 あっ、でも別に起業するとかフリーランスになるんじゃなくて、単なる転職でーす(笑)...
2016年9月22日4 分イベントレポート#1 : アイスクリーム万博『あいぱく』2016 in 大阪EXPOCITYこんばんは。最近やっと夏バテ解消してドンドン食欲が増してきている、りんりんです。 そんな私のお腹は、特に甘いモノを欲しているみたいだったから(笑) 今日から開催の『あいぱく』に行ってきた! という事で、今回は初イベントレポートを書いてみようと思う。 ...
2016年9月19日4 分「給料が少ない」は言い訳。いつも金欠の人は、お金の使い方に問題あり!涼しくなるにつれ週末引きこもり度が下がりつつある、りんりんです。 これから私にとって出費が増える季節になるから、ちょっとお金について考えてみようと思う。 ミニマリストになってから、基本的にモノを買う頻度・量が減った。そしたら自然とモノに費やすお金も少なくなった。別に無理して...
2016年9月3日5 分「海外ではそうかもしれないけど」とか言う人間は視野が狭すぎどーも、職場でのストレスが溜まり過ぎて転職検討中のりんりんです。 そのせいで、ただでさえ長い睡眠時間が更に伸びてしまってる今日この頃。 まぁストレスの原因は色々あるけど、一番は間違いなく『価値観の強要』。もぉーーーーーーーー有り得ない位うっとおしい。このくだらないやり取りに...
2016年8月22日8 分せっかくの旅行が台無し!? 旅行相手に向いてない人の特徴3つどーも、猛暑のため仕事以外は完全引きこもり中のりんりんです。 夏にわざわざ外でBBQする人の神経が理解できないくらい暑さに耐性がなくて、夏バテが毎年の恒例行事になっております。 さて、そんな夏嫌いの私が先月のデジタルデトックス (▶詳しくはこの記事)...
2016年8月15日5 分肩こり解消にはデジタルデトックスが効果的!? 知らないうちにアナタの時間と体力を吸いとるインターネット相変わらず歩きスマホしてる人多いね。自分がひったくり犯の絶好のカモだって事に気づいてないんだろうなぁ。裏を返せば、それぐらいスマホに依存してるって事かな? まぁ、そんな私もインターネットには依存気味でして。別に歩きスマホする程ハマってるゲームがあるとか、SNS疲れを感じる(...
2016年6月23日4 分海外から帰国して感じた逆カルチャーショック -習慣て怖いね編-こんばんは、りんりんです。 今日も、アメリカから日本に戻ってきた時に私が経験した違和感を紹介していくよー!この『海外経験者の逆カルチャーショック』シリーズが何か知りたい人は、この記事を読めば分かるから、お先にどーぞ。 前回は・・・・日本ってスゴイって褒めたと思たら、日本のこ...
2016年6月19日6 分海外から帰国して感じた逆カルチャーショック -日常生活編-どーも、一人で海外旅行してると日本人だと認識されないりんりんです(-ω-)/ 今回は、あまりミニマリストに関係ない内容なんだけど・・・ 私がミニマリズムに出逢った国、アメリカから帰国した時のことを書こうと思う。主に、5年間のアメリカ生活を終えて、日本での生活を始めた時に感じ...
2016年6月14日5 分旅慣れていても荷物が少ないとは限らない -荷物の多さは不安の大きさに比例する-こんばんは、りんりんです。 なんでか分かんないけど、旅行好きな人って、荷物少ないイメージを持たれてる気がする。 私もよく「うわっ、かばん小さい!それで足りるの?やっぱり旅慣れしてると荷物少ないんだね。」的なことを言われる(笑)...
2016年6月12日5 分断捨離リバウンドを防ぐ方法 Part 2こんにちは、りんりんです。 「断捨離リバウンドを防ぐ方法 Part1」では、自分に不要なものを減らした状態をキープすることの難しさ(=定期的に断捨離を続ける大変さ)について、その理由と解決へ導くための考え方を重点的に書きました。...
2016年6月5日7 分ミニマリストが教える、今までもらって嬉しかったプレゼント・贈り物 BEST5!こんにちは、りんりんです。 最近、日付が変わる頃にブログを更新する癖がついてしまったみたい。もともと夜型ではあったんだけど、さすがに仕事に支障が出るとアレなんで、何か方法を考えないと・・・ 1つの記事を分割して書くとか?週末に書き溜めするとか?正社員だけど週4勤務にしてもら...
2016年5月30日4 分2年間テレビなしで生活して気づいた事こんばんは、既に夏バテに片足突っ込んでるりんりんです。 イキナリだけど今すごい後悔してる。このトピック、3月か4月あたりの世間でいう人が引越したり・新しく家電買ったりする時期に書けばよかったなぁ。だって、もしかしたらこの記事を見てテレビ買うのやめた人がいるかもしれないじゃん...
2016年5月29日2 分なんと先祖は遊牧民!?B型女の引越し(放浪)遍歴どーも、スナフキン大好きりんりんです。 「B型のルーツは遊牧民!? 世界で共通する血液型と性格の関係」という記事に妙に納得してしまったので、今回は遊牧民らしく(笑) 今までの引越し記録を書いていこうと思います。全然ミニマリストに関係ない記事になってしまうんだけど、いつか引越...
2016年5月26日3 分無印?断捨離?偏愛マップで見るミニマリストの好きなものこんばんは、りんりんです。 最近、よく読んでるブログで「偏愛マップ」なるものをちらちら見かけるようになって、調べてみたら結構オモシロそうだったから自分も作ってみた('ω') そんで、出来上がったものを眺めてて思った。"これ・・・すごく自分らしさが伝わる自己紹介ツールだ!!...
2016年5月22日6 分『飲み会』断捨離のススメ 。 "飲み会も仕事のうち"という信仰に付き合う必要はない。気付いたら3ヶ月もブログを放置してた、りんりんです Σ(゚Д゚) 長期間更新しなかった理由は色々あるんだけど、まぁザックリ言うと、 ①書きたい事がまとまらなかった ②ブログの方向性に迷ってた ・・・って感じかな。 改めて今までの記事を見返すと、「~する方法・コツ・テクニック...
2016年2月24日4 分ゆとり世代とミニマリストが嫌われる理由前記事の続きで「断捨離リバウンドを防ぐ方法 Part 2」を書こうと思ってましたが、今回は予定を大幅に変更して、最近チョット気になってる事について共有します!それは、「ゆとり世代とミニマリストが世間から結構嫌われている」という事です。まぁ、そういう私はゆとり世代とミニマリス...